激情の幕開け

どうもウトイです。

みなさんは音楽が好きですか?

日常生活に浸透しているものであり、音楽によって心が救われたり勇気づけられたり、或いは心が沈んだり落ち込んだりすることがあります

そこで、今回は自分が影響受けたバンドを2組紹介します

 まずはグループ魂

君にジュースを買ってあげる__

君にジュースを買ってあげる__

  • provided courtesy of iTunes

 阿部サダヲさん、宮藤官九郎さん、皆川猿時さん、三宅弘城さん、村杉蝉之介さん、小園竜一さん、富澤タクさんで結成されたバンドですね。

 

小園さんと富澤さん以外は皆大人計画に所属している俳優さんです

 

基本的には曲とコントで成り立っていて宮藤官九郎さんの独特のセンスが如何なく発揮されています

 

Run魂Runというメジャーデビューアルバムに入ってる就職しやがれ!と言う曲があって、これはSWANKYSという80年代に九州で活動していたパンクバンドのI'm Punkという曲のオマージュです。

 

グループ魂の曲の内容としては元AV男優の加藤鷹さんとチョコボール向井さんについて歌った「チャンピオン鷹」

 

竹内力さんについて歌った「竹内力」や30歳超えてもオナニーは気持ちいいぞと歌った「Over 30 do the 魂」など個性的な曲が沢山あるのが特徴ですね

 

そして阿部サダヲさんが滅茶苦茶歌うまいし、宮藤官九郎さんも三宅弘城さんも演奏力高いし全員強過ぎて片手間でやっているとは思えないほどのクオリティの高さも注目です

 

最後にTHE MAD CAPSULE MARKETS

 

ボーカルのKYONOさん、ベース・プログラミング・シンセ・ボーカルのTAKESHI UEDAさん、ドラムのMOTOKATSUさんで結成されたバンドで1985年に活動開始して2006年に活動休止してしまいました。

 

中学の時にテレビ北海道でJAPANCOUNTDOWNが放送されていて、その時にこの曲のMVが流れていて衝撃を受けましたね

 

今までJ-POPしか聴いていなかった自分は「世の中こんなに滅茶苦茶カッコいいバンドがいるんだ!!!」と思い始めて、暫くは狂ったように聴いていました

 

この曲が入っている「010」はデジタルとミクスチャーロックが融合された後期のアルバム。このアルバムに入ってる曲は全部良い曲です。

 

初期のマッドにデジタル要素は皆無でスターリン直系のパンクで、音も歌詞も青臭い感じがまた良いんですよね。

 

神歌 KAMI-UTAのKYONOさんのラップが兎に角カッコいい。

 

 

このアルバムからマッドが本格的にデジタルミクスチャーに移行していく時期で、まだ発展途上ながらもギラギラした音が良いのです

 

 そしてこの曲が入っているアルバム「OSC-DIS」がマッドの後期作品の中で一番の名盤ですね

 

兎に角全曲かっこいいので是非聴いてみてください

 

ご覧頂きありがとうございます

 

 

虚無の泉へようこそ

今日は「死の世界」「死」について自分なりの考えを書いてみようと思う。

 

 

まずは、死の世界について

 

 

 

よく、人は死んだら転生したり天国か地獄に行く話を聞くとは思うが、自分はその世界は少なからずあると信じている人だから、たとえ死んで無になったとしても何処かで自分と言う存在は己で認識出来ていると考えている

だから、天国に行って今まで死んだ仲の良い人と遊んだり生きていた頃の自分と同じ生活を送ったりしている場合もあれば、地獄で絶える事の無い屈辱に犯されながら生きていた頃よりもしんどい場合もある。

そして、転生して誰かの生活の一部になって自分を面白くさせたりする世界線もあるのかもしれない。本当にその世界線があれば死の世界も聞こえがいいように感じる

ただ、現実話としては死んだら虚無の川を永遠と泳ぎ続けるだけの虚しい存在になって面白みの無い世界が待っているのだろう

 

さて、次は死について

 

自分の周りで死んだ人は何人かいるし、前の職場でお世話になっていた人もある日突然死んだり、高校の同級生が死んだ事もあったし、じいちゃんが死んだ事もあった。

 

前の職場でお世話になった人はうちの両親より若かったし死ぬ間際まで普通に元気だったから、話を聞いた時は言葉を失った

 

死んだ高校の同級生はクラスで一番明るい人でスクールカーストの上位に入る人だったんだけどね。

 

じいちゃんが死んだときは棺に入っている姿を見て不思議な感じがした。

葬式終わって火葬場行って骨になったじいちゃんを見て、これが死なんだと実感した。

数年前に認知症になって暫く会っていないかったんだけど、認知症になる前はじいちゃんと一緒に暮らしていたから、屯田兵についての話を聞いたりして凄く楽しかった記憶がある

 

自分は死にたいと思う事が全く無いと言ったら嘘になるけど、極稀に辛くて何もかも嫌な時があるときはそう考える事もある。

ただ、人間どう頑張って足掻いても死ぬんだし、生まれてきた以上どんなに辛いことがあってもこの理不尽に満ちたどうしようもない世界に対して何処まで悪足掻き出来るかだと思う。

そういう風に考えて生きたら案外死にたいっていう気持ちは息を潜めるものだと。

幸い、自分の周りには良い人に恵まれているし、バンドもやったりしているから刺激的な世界が広がっていて、人生というのを謳歌している。

 

とどのつまり、人の死生観というのは十人十色であって自分の考えは以上である。

右往左往した文章で失礼する

理想が砂になる

サハラ砂漠に佇んでいる

理想を蟻地獄に落としてしまえ

傲慢は強欲が全てだと言い張る

主張は何なのか

 

理想は砂になる

価値の物差しを置き忘れた

彼方には何も無い

 

置き去りにした妄想に取り憑かれ

僕は自分を忘れる

理想が黒雲母になる

性欲の海で溺死

人生はいつでもディスコミュニケーション

お菓子を犯せと囁くOREO

性欲の海で溺死した曼荼羅

憎悪が溶けだしたら拍手喝采

精神の換気は何時だって上手くできない

不条理の鏡に映し出された自分自身を見ろ

狂気に満ちた眼で狂喜しているはずだ

驚喜に満ちた狂気

2018年もあと3か月で終わる

仕事に追われながら生きていると1日が光の速さで過ぎ去る

幼少の時は時間に対しての感情が無く、全てに対して受動的に生きてきたが

大人になって能動的に行動することで、時間に対して様々な感情が芽生えだした

 

驚喜

 

狂気

 

狂喜

 

虚無

 

希望